日記
昔話から はじめようか。 あれは、いつだったかな。 元彼と付き合っていた時の話。 単純な喧嘩か、別れ話だったか。 忘れちゃったけど、 とにかく何かしらで 揉めていた時に 「俺、友達に 言われるよ? 「よく我慢できるよなぁ。彼女あんなに媚びてるのに」 っ…
生活の中で、 ちょっとしたハプニングが起きた。 それに対する思いを 数人に聞ける機会があって、 話を聞いてみたところ、 程度は違えど、考え方は違えど、 誰もが それに対して 怒っていた。 なんで そんなに 感情的になれるの なんで そんなに 本気になれ…
自然な姿のものに 惹かれる。 写真は 加工次第で 色々な姿に 移り変わってしまう。 どれが 優れているとか 劣っているとか そんなのはなくて どれも 素敵だと思うけれど、 私が 写真を加工するときは " 見たものを 見たままに " 表現することを 意識している…
信頼(しんらい)とは、相手を信用し、頼りにすること。信用とは見返りを求めない事。 引用 : 信頼 - Wikipedia ( 2018/07/03 閲覧 ) 一応、定義は載せておくが、そこは 正直 どうでもよい。 人を縛る方法。いろいろある。 物理的に紐か何かで縛る 圧力をか…
気がついたら そこにあって なぜか そこから離れてくれなくて 捨てたいのに 捨てきれないもの。 それは 私が捨てたものを いつまでも 大事に抱えていて 私が今 大切にしているものも なぜか 大事に抱えている。 そこには 私は存在しないはずなのに、 少し 面…
本日は 大好きな LiSA の誕生日でした! LiSA おめでとう!!! うまく言えないんだけど…… いつまで歌手でいてくれるのかなぁ とか ネガティブなことを、 気がついたら、考えていました。 こんなに、おめでたい日なのになぁ。 どれだけ 永遠を望んでも そん…
日記、しばらくサボってて ごめんなさい() いや〜、忙しいね( ´•ω•` ) アクセスしてくれた方ありがとうっ。 さて、昨日は W杯の日本初戦でした。 アツく盛り上がりましたねっ。 私も寮で たくさんの同期たちと 試合を見守りました。 実家で暮らしていた頃は …
私は 大切なものには 時間を割くべきだと 思っている。 1時間でも 30分でも 一瞬でもいい。 少しでも長く 時間を割くことが 尊敬や感謝、愛を伝える いちばんの方法だとおもう。 逆に 時間を割けなくなった時 見直し時なのかなぁと思う。 そんなときは 何が…
だいすきなLiSAのライブにいきましたっ。 前回行ったライブは 去年のホールツアー@長野 なので、だいたい半年ぶりぐらい? 以下、参戦レポート! ⚠︎ セトリ情報があります ⚠︎ 見たくない方は読まないように…! ☆ 準備 ライブ前にやったこと ○ パフォーマンス…
この日は おしごとが どちゃくそ いそがしい日だった。 お昼返上でお仕事しなきゃ いけないぐらいには 忙しかった。 仕事は楽しいし、まだ慣れていないので アドレナリンのおかげで頑張れている。 部屋に帰った途端、虚無になった。 同室ちゃんとおしゃべり…
仕事は 早いに こしたことないと思う。 嫌なことは後回しにしがちだ。 いつまでも やるべきことを ずるずる引きずると そこにとらわれすぎてしまって いつのまにか、心が死んでいって ポテンシャルを発揮できなくなる。 はやくこなすことが大事。ほんとに。 …
6月12日。恋人の日。 恋人の日と呼ばれる日なんて 年に何回もあるけど、 私にとっての 恋人の日 は 6月12日だ。 たぶん、一生 変わらない。 私は、日付に拘ることを 大切なことだと思っている。 誕生日とか記念日とか、何周忌とか… 歳を重ねるにつれ 時が経…
ひとつの研修を終えて、 今日から 新しい職場で働くことに なりました。 ちょっと緊張していて あまり眠ることができず、 ようやく見た夢も 会社に遅刻したと思ったら夢で 夢でよかった!なんて思いながら 準備をするんだけど 終わらなくて 遅刻する ってい…
車椅子バスケの試合を見てきました。 何週間かぶりの飛田給からの 武蔵野の森スポーツプラザ。 結構 会場が広い。 わくわくしましたっ。 肝心の試合の感想だけど どちゃくそアツい!!!!! びっくりするぐらい格好良かったです! 特に男子日本代表の試合!…
食にそこまでこだわりがあるわけじゃない私が、 この日に食べたり飲んだりした 前から気になっていたものの紹介。 ① エッセル チョコミント味 断じて 歯磨き粉ではない チョコミン党なので 結構 すきな味でした。 ② ほろよい アイスティーサワー味 ほろよいでガ…
2ヶ月間、行った研修が幕を閉じた。 達成感はあった。 でも、終わったという自覚がない。 月曜日からは 別の職場に行く。 私がずっと やりたかったことが やっとできるようになる。 それなのに。 また あの教室にいくことを あの上司たちと 会話をすることを…
私が社会人をはじめて、 自分の弱みだと思ったことをメモします ・報連相 力 が足りない 一生懸命やったことが上手くいかない 時間管理がおろそかになっている 仕事をしていると こんなことが、多々あります。 もっとはやく上司と相談していたら 優先順位が…
6月6日はひつじの日! 大切な人にスイーツを贈りましょう! 林先生の出ている 朝のニュース番組で そう言っていた。 とっても素敵な日だ。 たとえ お菓子メーカーの策略だとしても。 そんな今日は いろいろ上手くいく日だった。 元クラスメイトと久しぶりに…
生きていると ままならないことが 多々 ある。 身体が本調子じゃなかったり、 理不尽なことを言われたり、 思っていることを うまく伝えられなかったり。 そんな日が たまにあるのは 人生にとって よいスパイスだと思う。 だって、 自分の思い通りになりすぎ…
私の周りには 素敵な人が多い。 ごはんを一緒に食べてくれる人 ラーメン情報を教えてくれる人 雑な絡みに対応してくれる人 話しかけにきてくれる人 身長をからかってくる人 アドバイスをくれる人 急に泣きだした私を心配してくれる人 逆にほっといてくれる人…
寮生活をはじめて、早 2ヶ月。 人間関係ができてきて、 生きやすかったり 逆に 生きにくかったり そんな部分も出てきはじめた。 最近 感じるのは、 気の使い方に差異がある。ということ。 集団生活の中で 人に気を使わない人なんて いないんじゃないかなぁっ…
ふぅにゃんさんとおでーと。 所用で横浜にこられていたみたいです。 ☆ エンカ ロフトでかくれんぼ。 ふぅにゃんを探していたはずが 素敵なものを見つけてしまったので 衝動買いに付き合ってもらいました() ☆ ごはん このお店で夜ご飯を食べました! わたしは…
朝は 前向きな妄想が、 夜は 後ろ向きな妄想が捗るんだよ。 と、同室ちゃんは言った。 夜は 人をナーバスにする。 不安。危機感。焦燥感。違和感。 すべての悪い感情が 暗闇と一緒に 押し寄せてくる。 6月も まだ初日なのに、 そんな闇に呑まれてしまった。 …
5月が終わる。 社会人1年目は 思ったよりはやく進むみたいだ。 とても充実する日もあるし、 何をしてもうまくいかない日もある。 ぽんこつだから、いっぱいやらかすし、 そういう記憶の方が 強く残る。 最近、なんとなーくだけど、 ぽんこつ度が 増してきた…
人は 自分にとって都合のいいものしか 受け取ろうとしない。 凝り固まった考え方に 囚われて そこに執着してしまう。 そんなことを感じた 今日この頃でした。 仕事中もそうだし、タロット占いした時もそう。 せっかく 新たな視点を与えてくれる人がいるんだ…
社会人をはじめて、 早 2ヶ月。 お仕事はじめたから ってわけでもないけど、 1度 自分の対人関係についての感覚を 整理しておきたいと思う。 そのうち変わるかも。 ・群れることが正義ではない どちらかというと、1人が気楽でよい。 正確に言うと、 気を許し…
毎日、英単語帳を 読んでいる。 たくさんの単語の羅列を 眺めていたら ふと、中学生の時、やたらと長文読解を がんばったことを 思い出した。 当時の私は、毎日、職員室に通いつめて、解きたい人だけが解くプリントを 提出し続けた。 なんであんなに がんば…
今日は みずきちちゃんとデートだ。 はじめてお会いする。 Twitter や ブログでのみずきちちゃんは 素直な言葉を紡ぐ、素敵な女の子だ。 少し緊張する。 みなとみらいからTSUTAYAへ向かう。 サボテンを眺めていたら、 みずきちちゃんが声をかけてくれた。 服…
ウィルチェアラグビー 障がい者スポーツのひとつである。 今日は それを観戦するために 千葉ポートアリーナに向かった。 なぜかジャンケンに勝って、 競技で実際に使われている 車椅子を体験できることになった。 乗ってみた。 最初はよく分からなかったが、…
午後10時。 寮の鍵を失くしたことに気がついた。 ぽんこつだ。 いつどこでなくしたのか分からない。 時間が時間だったので、 とりあえず、近場だけ探して、 夜も遅いので 明日の朝、 管理人さんに伝えることにした。 同室ちゃんに 鍵を失くしたことを伝える…